これまで、ギフトを贈る場合には、実際に店舗に行き、ギフトを選び、店舗あるいは配送拠点からお届け先へ宅配便等で配送を行うか、贈り先を訪問し手渡ししていました。この場合には、ギフトの移動距離分のCO2が排出されていることになります。
eギフトを贈る場合は、贈り主が贈り先にSNS等からURLで贈ることができるため、「商品」の移動がなく、その分のCO2排出の削減に貢献しています。
約56t
CO2排出量低減への貢献
(2020年実績より試算)
※ギフトの配送距離を郵便物の平均配送距離をベースに試算し、軽油10tトラックで輸送した想定のうえ、改良トンキロ法を使って算出しました。
ギフティのeギフトは、商品の移動を伴わないことから、ラッピングや発送のための梱包材等の使用による環境負荷の軽減にも貢献しています。
約54,800本
杉の木に換算した場合のCO2削減効果
(2020年実績より試算)