サステナビリティ

トップメッセージ

今日、世界は、気候変動をはじめとするさまざまな地球規模の問題に直面しており、これらの深刻な問題の解決は人類共通の課題となっています 。国際社会では、「SDGs(持続可能な開発目標)」を定め、持続可能な社会の実現を目指しています。SDGsという大きな目標は、国や大企業だけで達成できるものではありません。私たち一人ひとりが当事者意識を持ち、すべての主体が目標を共有し、サステナブルな社会につながる行動や選択をすることが求められています。
当社は、「キモチの循環を促進することで、よりよい関係でつながった社会をつくる」ことをミッションに事業を推進しています。また、当社は『サービス・ソリューションを通じた社会課題の解決』につながるマテリアリティとして、「コミュニケーションの活性化」「想い・絆・縁を育む」「デジタル化による様々な負担の軽減」の3つをあげており、当社が提供しているeギフトプラットフォーム事業を通じて、社会の様々なつながりをよりよい関係としていくことを目指すとともに、CO2排出量や資源利用の低減、加えて時間や労力の削減等の社会課題解決につなげていきたいと考えています。
さらに、当社グループが持続的成長を実現していくためには、さまざまな背景を持つ人財が活躍していくこと、また、従業員一人ひとりがその能力を最大限発揮できる職場環境づくりが重要と考えており、すべての従業員が、いきいきと働くことができる職場環境の実現に向けた取り組みを進めています。
当社グループは、これからも、eギフトを軸として、人、企業、街の間に、さまざまな縁を育むサービスやソリューションを通じた社会課題の解決に取り組むとともに、持続的成長の実現に取り組んでいきます。

代表取締役
太田 睦

トップメッセージ

マテリアリティ(重要課題)の特定

当社グループは、ESG(環境・社会・ガバナンス)や国連「持続可能な開発目標(SDGs)」等、世界的にサステナビリティの重要性がますます高まる中、ステークホルダーにとって重要であると同時に、当社グループにとって経営インパクトの大きい課題として、マテリアリティ(重要課題)を特定しました。

マテリアリティの特定アプローチ

STEP1マテリアリティ課題候補のリストアップ

SASBスタンダードやSDGsなどの国際的なフレームワークやガイドライン、業種別のマクロトレンドなどを参照しながら環境・社会・経済面での課題を広範囲にリストアップしました。

STEP2課題の抽出と重要度評価

上記STEP1でリストアップした課題について、特に当社グループの事業に関連性の高い分野を抽出したうえで、「ステークホルダーにとっての重要度」と「事業にとっての重要度」の2軸で評価し、優先順位づけを行いました。

マテリアリティ

STEP3マテリアリティ(重要課題)の特定

上記STEP2で抽出・評価した課題のうち、より重要性の高い課題について、『サービス・ソリューションを通じた社会課題の解決』と持続的成長を支える基盤である、『環境』・『社会』・『ガバナンス』の4項目に分類・整理し、マテリアリティとして特定いたしました。特定したマテリアリティは、取締役会による承認を受け、決定いたしました。

マテリアリティ